時代

近代以降

1868-

 

信府統記

分類
成立年代明治17(1884).5
時代
その他首巻、一~七巻までに、『信府統記』二十五巻までを収録。全十巻で八、九巻は欠。首巻に添紙「美術書肆/柏林社/東京都文京区森川町2/電話(92)5445」と刷られている。
NCIDBA54890186
図書ID0025363631
 

蹈雲遊記・三日二山遊記

分類
成立年代明治33(1900).7.15
時代
その他附録として巻末に「附録 詩稿」。拙居外崎覚著(外題角書き)
NCIDBA58739798
図書ID0025363482
 

信府統記

分類
成立年代明治17(1884).5
時代
その他首巻、一~七巻までに、『信府統記』二十五巻までを収録。全十巻で八、九巻は欠。首巻に添紙「美術書肆/柏林社/東京都文京区森川町2/電話(92)5445」と刷られている。
NCIDBA54890186
図書ID0025363649
 

越路廼日記

分類
成立年代明治17(1884).11
時代
その他表紙におそらく「玉置徒暦了」と書かれた赤い紙が張ってある。
NCIDBA75799355
図書ID0025363490
 

信府統記

分類
成立年代明治17(1884).5
時代
その他首巻、一~七巻までに、『信府統記』二十五巻までを収録。全十巻で八、九巻は欠。首巻に添紙「美術書肆/柏林社/東京都文京区森川町2/電話(92)5445」と刷られている。
NCIDBA54890186
図書ID0025363656
 

五洲紀事

分類
成立年代明治4(1871)
時代
その他箋に「初編」
NCIDBN08739969
図書ID0025363342
 

不尽嶽志・駿城記

分類
成立年代明治14(1881)
時代
その他不尽嶽志/駿城記/匏(扉題)
NCIDBA56008656
図書ID0025363508
 

信府統記

分類
成立年代明治17(1884).5
時代
その他首巻、一~七巻までに、『信府統記』二十五巻までを収録。全十巻で八、九巻は欠。首巻に添紙「美術書肆/柏林社/東京都文京区森川町2/電話(92)5445」と刷られている。
NCIDBA54890186
図書ID0025363664
 

地理初歩

分類
成立年代明治7(1874).8(改正)
時代
その他裏表紙に「明治九年/十月廿二日」と墨書
NCIDBA48709349
図書ID0025363359
 

加賀地誌略

分類
成立年代明治14(1881).10
時代
その他見返しに石川県金沢小学師範学校校閲とあり。表紙、見返しともに角書で「改訂」とある。
NCIDBA4900435X
図書ID0025363516
 

信府統記

分類
成立年代明治17(1884).5
時代
その他首巻、一~七巻までに、『信府統記』二十五巻までを収録。全十巻で八、九巻は欠。首巻に添紙「美術書肆/柏林社/東京都文京区森川町2/電話(92)5445」と刷られている。
NCIDBA54890186
図書ID0025363672
 

巡越余録

分類
成立年代明治18(1885)4(序)
時代
その他
NCIDBA85283971
図書ID0025363045
 

伊香保志

分類
成立年代明治14(1881).4.12
時代
その他(扉題)伊香保温泉志(上のみ)
NCIDBN16029186
図書ID0025363201
 

芙蓉記

分類
成立年代明治時代
時代
その他版本の写し。外題下部に「附禹稷合祀/壇碑図記銘」。「芙蓉之図」(扉題)。『禹稷合祀檀図』を付す。カバー付。「1979,12/古書展/3500」(カバー裏見返し左下)
NCIDBB0444942X
図書ID0025363052
 

伊香保志

分類
成立年代明治14(1881).4.12
時代
その他(扉題)伊香保温泉志(上のみ)
NCIDBN16029186
図書ID0025363219
 

富嶽真景

分類
成立年代明治27(1894)11.24
時代
その他「南陽堂」(朱印・最終丁)。「富岳真景明治二七年刊横一/春名繁春画彩色刷立夏・夏至など二十四節気の富士と雲/のかかる姿を描く一九七七年38,000円」(巻末貼紙)。
NCIDBB04450247
図書ID0025363060
 

桟雲峡雨日記並詩草

分類
成立年代明治26(1893).5
時代
その他扉に桟雲峡雨日記並詩草とあり。
NCIDBB04452694
図書ID0025363227
 

風流使者記

分類
成立年代明治時代
時代
その他「風流使者記 此書徂徠記狭中紀行と同じからず/小橋庵主記」 (墨書・外題下)朱墨による書き込みあり
NCIDBB04450848
図書ID0025363078
 

錦窠翁耋筵誌

分類
成立年代明治15(1882).4
時代
その他題箋に伊藤篤太郎編集(左傍) 本文に墨及び多色刷で植物の絵あり。
NCIDBA34794758
図書ID0025363235
 

滑稽道中膝車

分類
成立年代明治16(1883).3
時代
その他錦朝楼芳虎(画工)。
NCIDBA71776358
図書ID0025362922