時代

近代以降

1868-

 

相陽勝地大山全景之図

分類
成立年代明治27(1894)
時代
その他
NCIDNB00009428
図書ID0025364936
 

細密新調査信濃地図

分類
成立年代明治39.7.10(訂正四版発行)
時代
その他訂正4版 6図 縮尺1:20000, 1:260000 定価12銭
NCIDBB04351176
図書ID0025364969
 

北海道国郡図

分類
成立年代明治2(1869)
時代
その他
NCIDNB00009418
図書ID0025365040
 

百富士

分類
成立年代明治20(1887)
時代
その他「百富士」(扉題)本書の跋は元序か。各巻末に、「尾道市実森玉洋」と墨書きあり。
NCIDBB04460320
図書ID0025364308
 

不二行者食行録

分類
成立年代大正時代
時代
その他「不二行者食行録」(扉題)二丁目に色彩画あり。編著者は『国書総目録』を参考。
NCIDBB04467589
図書ID0025364464
 

蕗原拾葉

分類
成立年代昭和12(1937).9
時代
その他柱題に道中里程記/駒ヶ嶽一覧記/後駒ヶ嶽一覧記/駒嶽紀游附駒嶽記、戸隠山記/富士山記/富嶽記/遊駿志/山家温泉紀行/身延の道の記上/身延の道の記下/姨拾紀行/桃澤氏紀行の十種アリ。表紙に箋の目録アリ。おもて表紙裏に不明文書アリ。
NCIDBN08482567
図書ID0025364621
 

百富士

分類
成立年代明治20(1887)
時代
その他「百富士」(扉題)本書の跋は元序か。各巻末に、「尾道市実森玉洋」と墨書きあり。
NCIDBB04460320
図書ID0025364316
 

登立山記 阿寒登擧記 / 立山紀行 後方羊蹄山登擧記

分類
成立年代大正(1912)期以降
時代
その他「登立山記」弘化2年 / 「雷鳥記」享保14年 / 「立山紀行」寛政10年と記述あり。
NCIDBB0447356X
図書ID0025364472
 

石楠集

分類
成立年代昭和12(1937).5.5
時代
その他七丁目に「敬贈国分高胤」と書かれている紙片あり。二丁目裏に「昭和丁丑端午/青厓国分先生/覧揆之日壽梓」の記述あり。
NCIDBN04781872
図書ID0025364639
 

百富士

分類
成立年代明治20(1887)
時代
その他「百富士」(扉題)本書の跋は元序か。各巻末に、「尾道市実森玉洋」と墨書きあり。
NCIDBB04460320
図書ID0025364324
 

富岳雪譜

分類
成立年代大正時代
時代
その他「富岳雪譜」(扉題)富嶽図などの色彩画、複数あり。中巻最終丁に田中菊二山人「遊細江」という漢詩あり。
NCIDBB04457654
図書ID0025364480
 

立山観瀑集

分類
成立年代昭和10(1935).3.15
時代
その他立山観瀑集(扉題)
NCIDBA78769703
図書ID0025364647
 

棲鳳十二富士

分類
成立年代明治27(1894).11
時代
その他色刷り。
NCIDBA39551414
図書ID0025364332
 

富岳雪譜

分類
成立年代大正時代
時代
その他「富岳雪譜」(扉題)富嶽図などの色彩画、複数あり。中巻最終丁に田中菊二山人「遊細江」という漢詩あり。
NCIDBB04457654
図書ID0025364498
 

狂歌不尽百首

分類
成立年代昭和7(1932)
時代
その他扉題「奉納/独詠狂歌不尽百首」。箋に角書「鉄格子/波广呂」。
NCIDBA53801883
図書ID0025364654
 

日本産物志

分類
成立年代紀元2533、明治6(1873)
時代
その他見返し題[伊藤圭介著 武蔵部(右傍)/紀元二千五百三十三年刊行 文部省(左傍)]記述アリ。
NCIDBN10148706
図書ID0025364365
 

富岳雪譜

分類
成立年代大正時代
時代
その他「富岳雪譜」(扉題)富嶽図などの色彩画、複数あり。中巻最終丁に田中菊二山人「遊細江」という漢詩あり。
NCIDBB04457654
図書ID0025364506
 

不尽の惠

分類
成立年代昭和4(1929).7
時代
その他表紙に破損アリ。
NCIDBB04459365
図書ID0025364662
 

日本産物志

分類
成立年代紀元2533、明治6(1873)
時代
その他見返し題[伊藤圭介著 武蔵部(右傍)/紀元二千五百三十三年刊行 文部省(左傍)]記述アリ。
NCIDBN10148706
図書ID0025364373
 

富士山御伝

分類
成立年代昭和31(1956)
時代
その他帙あり/非売品
NCIDBB04458216
図書ID0025364514