時代

近代以降

1868-

 

滑稽道中膝車

分類
成立年代明治16(1883).3
時代
その他錦朝楼芳虎(画工)。
NCIDBA71776358
図書ID0025362898
 

滑稽道中膝車

分類
成立年代明治16(1883).3
時代
その他錦朝楼芳虎(画工)。
NCIDBA71776358
図書ID0025362906
 

滑稽道中膝車

分類
成立年代明治16(1883).3
時代
その他錦朝楼芳虎(画工)。
NCIDBA71776358
図書ID0025362914
 

常陸国筑波山略縁起

分類
成立年代明治年間
時代
その他原本をコピーしたものに書き込みをして切って貼ってあるか。外題の右下に「貳百五拾圓」と青印記されている。
NCIDBB04461709
図書ID0025362534
 

富士山記 富士縁起

分類
成立年代明治時代
時代
その他「詞林采葉抄所載」(『富士縁起』話末)。
NCIDBB04470131
図書ID0025362799
 

富士縁起/富士浅間縁起/富士本宮浅間社記/愛鷹山縁起/愛鷹山碑陰記/立山略縁起/立山権現/白山大権現/御獄山開闢之碑/荒川岳開闢記/燧獄開山実記

分類
成立年代明治時代
時代
その他「詞林采葉抄」(『富士縁起』話松)。「本朝神社考所載」(『富士浅間縁起』話末)。「梓刻神主奥津氏義普」(『愛鷹山縁起』話末。「山岳第三十三年第一号所載」(『愛鷹山碑陰記』話末)。「山岳第三年第三号所載」(『立山略縁起』話末)。「和漢三才図会巻第六十八収載」(『立山権現』話末)。「和漢三才図会巻第七十所収」(『白山大権現』話末)。「山岳第二十一年第三号所載」(『荒川岳開闘記』話末)。
NCIDBB04471291
図書ID0025362807
 

不尽獄志/陞崧録/環崧録/駿城記

分類
成立年代明治時代
時代
その他羽倉簡堂についてのメモ二枚が挟まれている。
NCIDBA56008656
図書ID0025362815
 

吉野金峰山図絵略記

分類
成立年代明治4(1871)
時代
その他末尾に「吉野山 平井佐兵衛蔵板」とあり
NCIDBB04076242
図書ID0025360017