時代

江戸中期

1709-1830

 

新刻日本輿地路程全図

分類
成立年代安永七年原刻(1778)天保4(1834)四刻
時代
その他
NCIDBB04379506
図書ID0025365065
 

信濃国全図

分類
成立年代江戸中期
時代
その他
NCIDBB04304584
図書ID0025364712
 

道中独案内図

分類
成立年代寛政4年発行 享和4(1804)
時代
その他角書に[諸国行程」とあり 題下に「道法改正/駄賃附」とあり
NCIDBB04340012
図書ID0025364985
 

道中独案内図 大増補

分類
成立年代文政5(1822)
時代
その他角書に[諸国細兌」とあり 題下に「改正道法/駄賃附」とあり
NCIDBA37505722
図書ID0025364993
 

新刻日本輿地路程全図

分類
成立年代安永乙未?(1775)
時代
その他
NCIDNB00009420
図書ID0025365032
 

勝概録

分類
成立年代[文政九年]
時代
その他箋に「勝概録 美濃飛騨信濃 巻十八」
NCIDBB04385815
図書ID0025362591
 

本草図譜

分類
成立年代文政11(1828)[序]
時代
その他絵(一色刷り)アリ。表紙に墨で「共四冊」の記述アリ。一巻に凡例、一-四巻巻頭に目録が収録されている。「六十七号」(一巻表紙・添紙)。一巻内容が「本草図譜巻之五」、二巻が「巻之六」、三巻が「巻之七」、四巻が「巻之八」とそれぞれなっている。
NCIDBB04390247
図書ID0025362690
 

本草図譜

分類
成立年代文政11(1828)[序]
時代
その他絵(一色刷り)アリ。表紙に墨で「共四冊」の記述アリ。一巻に凡例、一-四巻巻頭に目録が収録されている。「六十七号」(一巻表紙・添紙)。一巻内容が「本草図譜巻之五」、二巻が「巻之六」、三巻が「巻之七」、四巻が「巻之八」とそれぞれなっている。
NCIDBB04390247
図書ID0025362708
 

本草図譜

分類
成立年代文政11(1828)[序]
時代
その他絵(一色刷り)アリ。表紙に墨で「共四冊」の記述アリ。一巻に凡例、一-四巻巻頭に目録が収録されている。「六十七号」(一巻表紙・添紙)。一巻内容が「本草図譜巻之五」、二巻が「巻之六」、三巻が「巻之七」、四巻が「巻之八」とそれぞれなっている。
NCIDBB04390247
図書ID0025362716
 

本草図譜

分類
成立年代文政11(1828)[序]
時代
その他絵(一色刷り)アリ。表紙に墨で「共四冊」の記述アリ。一巻に凡例、一-四巻巻頭に目録が収録されている。「六十七号」(一巻表紙・添紙)。一巻内容が「本草図譜巻之五」、二巻が「巻之六」、三巻が「巻之七」、四巻が「巻之八」とそれぞれなっている。
NCIDBB04390247
図書ID0025362724
 

戸隠善光寺往来

分類
成立年代文政5(1822).3
時代
その他
NCIDBB04393711
図書ID0025364860
 

諸州巡覧記

分類
成立年代享保6(1721)
時代
その他「続諸州めくり七」(正編5巻、続編2巻の内)。十四丁目に「元禄二年(1689)三月日 益軒貝原篤信書」とある
NCIDBB04358936
図書ID0025362054
 

寛斎先生遺藁

分類
成立年代文政4(1821)
時代
その他帙あり。巻一の巻頭と巻五の末に跋がある。底面にそれぞれ寛斎(一、二、三)と書き込みあり。『図書』200号の記事折込あり。
NCIDBB04157355
図書ID0025360553
 

金草鞋(十九編)

分類
成立年代文政12(1829)
時代
その他北尾重政画。「白山参詣」(外題角書)。「十九編」(外題左傍)。「森治版」(外題右下)。
NCIDBB04169230
図書ID0025360710
 

寛斎先生遺藁

分類
成立年代文政4(1821)
時代
その他帙あり。巻一の巻頭と巻五の末に跋がある。底面にそれぞれ寛斎(一、二、三)と書き込みあり。『図書』200号の記事折込あり。
NCIDBB04157355
図書ID0025360561
 

上越 秋山紀行

分類
成立年代文政12(1829).2
時代
その他上巻の終わりに奥書がある。上下巻とも箋には「上越秋山紀行」とあり、傍らに「越後鈴木牧之」とある。海南堂の栞あり。
NCIDBB04172111
図書ID0025360728
 

隔掻録

分類
成立年代文政3(1820)
時代
その他本文末に「丙子仲秋望後一日脱稿」 / 巻末「文化十四年丁丑小春情人書写 蜀山人」/「文政三年庚辰仲春臨写畢 正心斎」/「文政庚辰冬十月 寺崎鶴鳴」 / 外題下に「太田覃」とある。
NCIDBB04108258
図書ID0025360371
 

山王真形

分類
成立年代文政
時代
その他ナシ
NCIDBB04157887
図書ID0025360579
 

上越 秋山紀行

分類
成立年代文政12(1829).2
時代
その他上巻の終わりに奥書がある。上下巻とも箋には「上越秋山紀行」とあり、傍らに「越後鈴木牧之」とある。海南堂の栞あり。
NCIDBB04172111
図書ID0025360736
 

旅行用心集

分類
成立年代文化7(1810).6
時代
その他裏表紙裏に、墨書(符号か?)アリ。
NCIDBB04108393
図書ID0025360389